NAT's blog

ゲームをプレイしていて思ったことや気付いたことをまとめていきます

赤い刀真 for NESiCA x Live 基本システムの解説

前回のブログで、自身の編み出したテクニックをすべて紹介する、と発言しました。

しかし、それらを理解するには、基本システムを把握しなければなりません。

そのため、まずはそちらの解説をさせていただきます。

赤い刀真はシステムが複雑なので、これだけでも読み応えのある内容になると思います。

テクニック紹介はまた別の記事でします。

 

目次

・「刀を撃つ」とは

・刀を撃つまでの一連の流れ

 ・鋼アイテムについて

 ・祈導アイテムについて

 ・念身とは

 ・ハガネの展開

 ・ハガネを刀に変えるには

 ・刀を撃つ

・高得点を狙うには

 ・刀を撃つサイクルを早める

 ・得点アイテム(特大)を回収するときの注意点

 ・得点アイテムの素点

 ・ヒット数と得点アイテムの関係

 

__________

「刀を撃つ」とは

赤い刀真には、「刀を撃つ」という特徴的なシステムが存在します。

f:id:STG44118260:20200611101305p:plain

敵弾をかき消しつつ、敵に大ダメージを与え、さらに高得点も狙えます。

その爽快感はバツグン。

何も考えずに刀を撃つだけでも結構楽しいゲームです。

しかし、タダで刀が撃てるわけではありません。

「刀を撃つ」ためには、素材を集める必要があります。

 

・刀を撃つまでの一連の流れ

高速ショットで敵を倒すと鋼アイテムが、低速ショットだと祈導アイテムが出現します。

f:id:STG44118260:20200611104603j:plainf:id:STG44118260:20200611104550j:plain

刀を撃つには、これらのアイテムを集めていく必要があります。

 

・鋼アイテムについて

鋼アイテムを一定数取得すると、自機の周りのランプが点灯します。

これを「ハガネがストックされている」と表現します。

ランプは最大で16個点灯します。

つまり、最大で16個ハガネがストックできることになります。

f:id:STG44118260:20200617211902p:plain

鋼アイテムの回収

上の図では、ちょっと自機上部が途切れていますが、ハガネが6個ストックされています。(矢印の部分)

 

・祈導アイテムについて

祈導アイテムは、取得すると残機の横にあるゲージにストックされ、緑色のゲージが増えていきます。(矢印の部分)

f:id:STG44118260:20200617211956p:plain

祈導アイテムの回収

この緑色のゲージがある状態では「念身」することが出来ます。

 

・念身とは

 念身すると、自機が戦闘機から人型に変身します。

f:id:STG44118260:20200617212355p:plain

念身

念身状態では、先述した緑色のゲージが時間経過によって減少し、ゲージが無くなると自動的に念身状態が解除されます。

祈導アイテムは念身時間を確保するためのアイテムとも言えます。

他にも細かい仕様がいくつかありますが、ここでは割愛します。 

 

・ハガネの展開

さて、ここからが刀を撃つために重要な場面です。

念身すると、人型に変身すると同時に、ストックされていた鋼アイテムの数だけ、自機の周囲にハガネが展開されます。

f:id:STG44118260:20200619133020p:plain

ハガネの展開

黄色の矢印で示されたものが展開されたハガネです。

非念身時に鋼アイテムのストックランプが9個点灯しているので、自機の周囲には9個のハガネが展開されています。

 

・ハガネを刀に変えるには

周囲にハガネが展開されている状態で、低速ショットを撃つと、ハガネを飛ばすことが出来ます。

f:id:STG44118260:20200619145848p:plain

ハガネを飛ばした直後

飛ばしたハガネは、接触した敵にダメージを与えつつ、敵弾をかき消しながら進みます。(黄色の矢印)

そして、飛ばしたハガネが敵に当たると、当たったハガネは刀となり、再び自機の周囲にストックされます。

青の矢印が、飛ばしたハガネが敵に当たったことで戻ってきた刀です。

ここで注意しなければならないことがあります。

それは、ハガネを刀として戻すには敵に当てる必要がある、ということです。

敵に当たらずに、敵弾をかき消しただけ、もしくは画面外に逃げたハガネは刀として戻ってきません。

ありがちなミスとして、ハガネを飛ばすときに低速ショットを長押ししてしまったため、ハガネを当てる予定だった敵を倒してしまうことがあります。

低速ショットをチョン出しするだけでハガネは飛ばせますので、必要以上にショットボタンを押さないように意識すると、上級者っぽいプレイができます

 

・刀を撃つ

いよいよ刀を撃つ場面まで来ました。

自機の周囲に刀がストックされている状態で、手動で念身を解除すると、刀を撃つことが出来ます。

f:id:STG44118260:20200629231509p:plain

刀を撃つ

放たれた刀は、敵に大ダメージを与えつつ、敵弾をかき消しながら進みます。

手動で念身を解除すると、解除したときの念身ゲージの残量に関らず、念身ゲージは0になります。上の写真からもそれが分かります。

ですから、また刀を撃つには、最初の鋼アイテムと祈導アイテムを溜めるところから始めることになります。

 

以上が、刀を撃つまでの一連の流れです。

サクッとまとめますと、

①鋼アイテムと祈導アイテムを溜める。

②ある程度溜まったら念身、ハガネを撃って敵に当てて刀に変える。

③手動で念身を解除し、刀を撃つ。

このサイクルの繰り返しです。

 

・高得点を狙うには

刀が敵に当たると、得点アイテム(特大)が吐き出されます。

この得点アイテム特大)を取得することによって入るスコアが、赤い刀真というゲームのスコアの大半を占めます。

そのため、高得点を狙うには、刀を撃つ回数を増やすことが一つ挙げられます。

 

・刀を撃つサイクルを早める

刀を撃つ回数を増やす手段の一つに、基となる鋼アイテムと祈導アイテムを多く取得することが挙げられます。

これらのアイテムは、敵を倒すほかに、敵に接近して撃ち込むことで入手することが可能です。

スコアタでは、中型機や自機を重ねられる地上物、また敵の無敵時間を利用した撃ち込みをする場面が多数あります。

 接近すればするほどアイテムの出現量は多くなるので、極まったプレイだと激突スレスレまで敵に接近していることも珍しくないです。

 

・得点アイテム(特大)を回収するときの注意点

得点アイテム(特大)は、出現してすぐに回収しないと、得点アイテム(大)に変わり、点数が落ちてしまいます。

特大で回収するには、敵にほぼ重なる必要があります。

 稼ぎの動画を見ると、刀を撃った後、刀を追いかけるように自機が移動していることが分かると思います。

得点アイテム(特大)は敵本体から出現するため、このような動きになります。

得点アイテム(特大)と(大)で、具体的にどれだけ点数が違うかは、次の項で説明します。

 

・得点アイテムの素点

 本作には、4種類の得点アイテムが存在します。

それぞれ、小、中、大、特大の4つです。

また、この得点アイテムには素点が設定されています。

小は1000点

中は5000点

大は10000点

特大は30000点 です。

特大と大で3倍も点数が違っており、前述した特大回収の重要さが分かると思います。

60億出るようなパターンでも、特大回収を怠れば(雑に計算して)20億程度に落ちてしまいます。

 

・ヒット数と得点アイテムの関係

祈導アイテム以外のアイテムを出現させることで、ヒット数が上昇していきます。

このヒット数は、得点アイテムを取得した際に、そのまま素点に加算されます。

例えば、ヒット数が1000の時に、素点が5000点の得点アイテム(中)を取ると1000+5000で6000点入ります。

1000(ヒット数) + 5000(素点) = 6000(入るスコア)

 

ここで特筆すべきは、得点アイテム(特大)を取得したときです。

特大回収すると、加算されるヒット数も3倍されます。

つまり、ヒット数が1000の時に特大回収すると

1000×3 + 30000

で33000点入ることになります。

 

このゲームで最も稼げる5面では、最終的にヒット数が40000を超えます。

この状態で特大回収をすると、

40000×3 + 30000

でアイテム1つあたり150000点入ります。ヤバいですね。

逆にヒット数が1回でも切れてしまうと、スコアタとしては致命的になります。

蜂シリーズと比較するとヒットは維持しやすいですが、デリケートなことに変わりはないです。

 __________

端折った部分もありますが、基本システムの解説は以上になります。

次のブログでは、本格的にテクニックの解説をしていきたいと思います。

赤い刀真 for NESiCA x Live 全一更新しました!

お久しぶりです。ナットです。

この度ネシカ版赤い刀真にて、弐号機の全一を更新しました!

f:id:STG44118260:20200609104736j:plain

スコアは81.8億でした。いやーとにかく嬉しい。

スコアタをするにあたって、80億という数字は大きな壁でした。

75億くらいまでは直ぐに出たのですが、そこから70億後半で足踏みをしていました。

目標であった全一を更新することは出来ましたが、あまり満足の行かないプレイ内容だったので、もう少しスコアタを続ける気でいます。

現在のパターンでは、各面ごとの自己ベストを繋げれば、84億強が狙えます。

また、5面と6面に伸びるであろうネタが少しだけ眠っているので、85億くらいは出るのではないでしょうか。

もちろん、各面をすべて自己ベストで繋げる、という行為の辛さは尋常ではないことは自覚しています。80億を出す時点でヒイヒイ言ってましたし。

でも折角ここまで来れたのですから、この85億を最終的な目標として、満足のいくまでやり続けようと思います。

 

そして、ここからが本題になります。

このネシカ版赤い刀真にて、自身が培ったテクニックをすべて公開しようと思います。

実際のプレイ動画を録画・公開できれば早いのですが、それは難しいので、このブログ上にて書き連ねていく予定です。

それなりに量が多い上に、文章なので分かりづらいかもしれませんが、頑張ってやりきるつもりです。

このテクニックまとめが誰かの糧になればいいな、と思います。

 

末尾になりますが、ここまで応援して下さった皆様、貴重なプレイ環境を提供して下さったMAXIM HEROさん、本当にありがとうございました。

今後ともお付き合いください。

 

赤い刀 真 for NESiCA x Live 念身ゲージ周りの仕様

お久しぶりです。

最近ネシカの赤い刀真にハマっています。

リアラーの私としては珍しく、スコアタをやっている最中です。

進捗はと言いますと、真ボスなしで56.8億を叩き出せて嬉々としています。

真ボスを撃破すれば15億が上乗せされるので、70億越えが視野に入ってきたところ。

また、現在の腕前では5, 6面のスコアのブレが大きいので、そこを安定させることが出来ればさらに点数は伸びる予感。

夢が広がりますね。

f:id:STG44118260:20200227192103j:plain

 

さて、そんな赤い刀真ですが、システムが複雑なゲームでもあります。

「システムが理解出来ればALLは難しくない」と仰る方もいるくらい、確かにとっつきずらいシステムである、と私も思います。

更にスコアタをするとなると、細かなシステムまで理解し、活用する必要があります。

今回のブログでは、私がスコアタをしていく中で発見した、細かい仕様をまとめてみました。

主に念身ゲージ周りの仕様まとめですが、もしかしたら間違っている、誤解している部分があるかもしれません。

その時はご容赦ください。

 

目次

① 被弾後の念身ゲージの伸長について

② レーザー接触した際の念身ゲージの回復量について

 

① 被弾後の念身ゲージの伸長について

 被弾をすると、ライフゲージが1つ消滅し、その長さの分だけ念身ゲージが伸びます。

 

f:id:STG44118260:20200227202647p:plain

被弾前と被弾後

赤の点線で示したように、ちょうどライフゲージ1つ分、念身ゲージが伸びているのが分かると思います。

実はこの伸びた念身ゲージには罠が仕掛けられています。

どんな罠が仕掛けられているのかといいますと・・・

どれだけ被弾して念身ゲージが伸びても、念身できる時間は長くならない

という罠です。

念身ゲージが伸びたんだから、念身できる時間も長くなるだろう、というのは至極当然の考えです。

しかし、実際はゲージが伸びた分だけ念身ゲージの減少速度が速くなっています。

そのため、残機が5つの時と1つの時では、後者の方が念身ゲージは長いですが、念身できる時間は変わらないんですね。

私はこれにしばらく騙されていました。

 

ちなみに、念身ゲージの長さに関らず、念身ゲージをMAXまで溜めるためのエネルギーアイテム量は変わりません。

「なら別に被弾しようがしまいがそのままプレイを続けて何の問題もないだろう」

と考えると思います。

しかし、スコアタの場合、この仕様が非常に厄介なものになります。

 理由は、次の項目を見ていただければ分かります。

 

② レーザー接触した際の念身ゲージの回復量について

通常状態で敵の放つレーザーに接触すると、ライフゲージが1/5減少し、さらに一定の条件下では念身ゲージが回復します。

f:id:STG44118260:20200227202521p:plain

接触前と接触

上の図では、レーザー接触により、念身ゲージが半分回復しているように見えます。

しかし、正確には以下のような処理が行われています。

「レーザー接触をしたとき、溜まっている念身ゲージがライフゲージ1つ分以下であるなら、念身ゲージをライフゲージ1つ分の長さまで増加させる」

・・・分かりづらい日本語ですいません。

 

図では念身ゲージがデフォルト状態のまま、ライフゲージ2つ分の長さです。

そして念身ゲージが空の状態でレーザー接触をしたので、ライフゲージ1つ分、つまり半分念身ゲージが回復しています。

この状態から、さらにレーザー接触をしても、すでにライフゲージ1つ分の念身ゲージが溜まっているので、増加はしません。

 

残機が減り、念身ゲージが伸びた状態ではどうなるでしょうか?

f:id:STG44118260:20200227210042p:plain

接触前と接触後②

ちょっと見づらいですが、やはりライフゲージ1つ分しか増えません。

 

ここで「① 被弾後の念身ゲージの伸長について」で説明した仕様を思い出してみて下さい。

念身ゲージが伸びるとゲージの減少速度が速くなる、そしてレーザー接触で増加する念身ゲージの量は長さに関らず固定・・・。

つまり、被弾して念身ゲージが伸びるほど、レーザー接触による念身ゲージ回復の恩恵は少なくなります。

被弾回数とレーザー接触によるゲージ回復量の関係を次の表にまとめました。

f:id:STG44118260:20200227212437p:plain

被弾を1回するだけでも、かなり回復量が落ちますね。

スコアタをする際には、わざと敵のレーザーに接触し、念身ゲージを回復する場面が度々あります。

この仕様のせいで、そのときの被弾回数によっては、パターンが遂行できないなんてことも・・・。

被弾すると真ボス条件を満たせず15億落ちるので、赤い刀真で被弾するメリットはほとんど無いと考えて良いでしょう。

虫姫さまふたり 達成報告とウルトラモードの1面について

先日、虫姫さまふたりウルトラモードを8000万エブリ設定でクリアしました!

f:id:STG44118260:20190706191421p:plain

使用機体はアブパルで攻略期間は2週間くらい?意外と早く倒すことが出来て良かったです。

エブリ設定の場合は5面がとにかく肝心。

というのも、5面到達時に残機0でも、道中単体で残機を最大まで溜めることが十分に可能だからです。

1面をボムで誤魔化して2面で稼いで、3面と4面はボムと残機で誤魔化す。

何としてでも5面に到達するようにする立ち回りでした。

 

さて、そんなウルトラモードですが、初めてプレイしたとき1面で1分も経たずにゲームオーバーになった・・・そんな方が多いのではないでしょうか。

私もその中の一人ですが、攻略を進めるにつれて1面のコツが何となく分かってきたので解説しようと思います。

具体的には

・島の避け方

・中ボス前の立ち回り

・敵を速攻する際に意識すること

この3つです。

 

・島の避け方

f:id:STG44118260:20190706201023j:plain

島(正式名称:ギ・ズィーマ)

1面を代表する敵といえばコイツでしょう。どうして島が弾を撃つんですか。

島は紫の大弾、小弾をそれぞれ回転させながら撃ってきます。

問題なのはその撃ち方で、左右どちらに回転するかランダムです。

加えて弾速も中々に速く、速攻しなければあっという間に画面が紫色で埋め尽くされます。

そして速攻したとしても、耐久力もそれなりに高いため、撃破前に弾を撃たれてしまうことが殆どです。なんだコイツ

なので島の対処法を考えなければなりません。

速攻するのは大前提として、問題は破壊するまでに撃たれた紫弾の避け方です。

私は、紫弾の避け方には

・渦巻き状

・直線状

の2パターンを組んでいます。

こちらの写真を見て下さい。

f:id:STG44118260:20190706222213p:plain

左:渦巻き状 右:直線状

写真の島は、どちらも時計回りに回転しています。

しかし、左の写真は左側に、右の写真は右側に抜けたい場面なので少々状況が違います。

左の写真の場合、進行方向と島の回転方向が同じなので、そのまま弾の流れに沿って移動していきます。(黄色で示した道です

渦巻きの流れに任せて避けるので渦巻き状と呼んでいます。

一方で右の写真の場合、進行方向と島の回転方向が逆になっています。

このときは紫の大弾と小弾が直線状に重なる部分の間(黄色の道です)に入ります。

道が縦にまっすぐ出来るので直線状と呼びます。

直線状では道がそのまま真下に降りてくるので、その場から動かない、もしくは上に抜けることが出来ます。

この上に抜ける、という行動は速攻が多くなる場面(特に道中後半)で非常に重要になってきます。

長く書きましたが島の避け方をまとめると

1.まず島を左右どちらに抜けたいか決める

2.島が現れたら左右どちらの回転で弾を撃ってきているか見極める

3.進行方向と島の回転が同じなら渦巻き状に、逆なら直線状に道を捉えて抜ける

ということです。

ツイッターで以前投稿した1面2ボムパターンの動画を見ていただくと分かりやすいかもです。

 

・中ボス前の立ち回り

f:id:STG44118260:20190706225552j:plain

岩(正式名称:ガロック)

中ボス前に差し掛かると画面上部から岩が大量に降ってきます。

これが非常にクセモノでして、大きさ(つまり当たり判定)、出現位置がランダム、さらに破壊すると撃ち返しとして全方位16wayの自機狙いが放たれます。

一応この撃ち返しは接近して破壊することで封印ができます。

厄介なのは、出現するのがこの岩だけではなく周辺のザコ敵も弾を撃ってくるという点です。

ザコ敵を掃除しようと攻撃すれば岩が撃ち返しを吐き、岩を破壊しないように攻撃を止めればザコの弾が密集する・・・中ボス前とはそんな場所です。

ではどう対処するかというと、ザコを最低限処理した後にショットを撃ち止めるのがベターかと思います。

またまた写真をご覧ください。

f:id:STG44118260:20190707193159p:plain

赤丸の突進ザコに注目

写真はどのような状況かというと、左上に出てくる恐獣トリゲロンを破壊した後そのまま真下に下がり、出てきた恐獣ゲツァルゴにレーザーを当てている場面です。

文章で書くとややこしいですが、やったことある人なら分かるはず。

そして注目してほしいのが赤丸で囲った突進ザコ。

レーザーでゲツァルゴを破壊し、この突進ザコを処理したら攻撃を止めます。

その後はこっちに岩が降ってこないよう祈りつつ左側に移動し、岩に当たりそうになったらショットを最低限撃って破壊する、といった動きになります。

ただ、動きを固定しても岩の機嫌次第では非常に厳しくなるシーンなので、そこは回数を重ねるしかないな・・・と思います。

また、岩は弾と違って光ったりしていないので注目しづらいという点も。

避けれると思いきやメッチャ小さい岩にぶつかって被弾、なんてよくあることです。

 

・敵を速攻する際に意識すること

アブパルのレーザー攻撃は全機体中トップクラスの威力を誇ります。

そしてこのレーザー、敵に接近するほど威力が高くなる特徴がありまして、パワーが低いほど接近による威力の上がり具合は大きくなります。

1面ではパワーがほぼ最低なので、速攻を意識すると必然的に敵への接近を強いられます。

ですが、ただ接近するだけでは速攻は難しい。

 敵の無敵時間を考慮することが重要になってきます。

また写真で一例を示します。

f:id:STG44118260:20190709221331p:plain

速攻するときのレーザーの撃ち始めは画面端ではない

画像は中ボス後の恐獣ブラギアロ(弾消しが起こるヤツです)を倒した直後。

画面右端から出る恐獣ミグザプトルを速攻するためレーザーを撃ち始めたシーンです。

その位置は画面右端ではなく、画面右側の真ん中になっています。

その理由は

1.敵の無敵時間が切れた時、敵の正面に自機がくるため最大効率でダメージが入る

  (羽にレーザーを当てるとダメージの通りが悪くなる・・・気がする)

2.口から放たれる炎弾は奇数弾なので、チョン避けで安定して避けれる

  (正面じゃないと弾の形が歪む。ダメージ効率も落ちるため、羽から撃たれる弾を避けさせられる)

3.次の場面で左上から島が出てくるため、なるべく左側に寄っておきたい

  (画面端だと左への移動距離が伸びるため、島への攻撃タイミングがやや遅れる

こんなところです。

つまり、敵の出現位置のみならず無敵時間やその次の動きも考慮し、速攻のために必要な移動距離を極力減らす、ということです。

地上ザコ敵や背景の書き込みを目印にして覚えていくといいと思います。

 

解説は以上になります。

他にも意識していることはいくつかあるのですが、そのすべてを書くことは非常に苦しいので、特に重要だと思った3つを紹介させていただきました。

 

近況報告としましては、そろそろまじめに白往生の攻略したいなー、と思いPS2のシミュでリハビリを開始しました。

以前から攻略はしていたのですが、途中でケツイ表とか、この虫ふたウルトラに浮気したりと寄り道が多く、今回はどうなることやら。

リアルの方も最近ちょっと忙しめなので、またダラダラ続けることになりそう。

そうそう、この動画のリプレイを保存してあるので、簡単にですが解説動画を作ってみようと思ってます。

虫ふたウルトラはCAVEシューの中でも相当難易度が高いですが、エブリ設定ならかなり楽しくプレイできると思います。5ボス鬼畜だけど。

要はもっとプレイ人数増えろ

では、ここまでお付き合い頂きありがとうございました。

このブログについて

ブログを始めました。

STGをプレイしてて気づいたことやら、自分のパターンやらを書き留めていくブログにする予定です。

始めた理由としては、今までに培ってきたノウハウを自分の中に閉じ込めておくのは何となくもったいないなぁ、と思ったからです。

以前、黒往生2-ALLの解説動画を作成したことがありましたが、ああして知識をアウトプットすることは自分の考えを整理することにも繋がるし、改善点を見つけやすくなるしでメリットが大きいんですよね。

なによりパターンを忘れにくくなる。

黒往生をクリアした後、虫姫さまのウルトラモードをクリアしたのですが、もうそっちのパターンは殆ど覚えてないです・・・。

そんな良いことづくめの動画作成ですが、その分編集作業は結構めんどくさい。

でもブログなら空き時間にちょっとずつ書いていけばいい!楽!

そんなテンションで始めてみました。

いま攻略中のSTG虫姫さまふたりのウルトラモード。

8000万エブリ設定にしたので神ゲー(›´ω`‹ )ですが、それでも歯ごたえはバツグン。

それが一段落したら、動画作成かこのブログに書き留めるかしてみようと思います。

 

・・・前に虫姫さまウルトラモードの動画作るって言って、それっきりなんですよね。

今から作っても遅くないかしらん・・・。

それと、上記の黒往生2-ALLの解説動画のリンクを貼っておきます。

興味があればどうぞ。

www.nicovideo.jp