NAT's blog

ゲームをプレイしていて思ったことや気付いたことをまとめていきます

白往生と俺《序》

初めてプレイしたSTGのタイトルを覚えているだろうか。

STGに限らず、初めての経験というのは印象に残りやすく、その物事や人との付き合い方を強く決定づけると思う。

例えば、初対面の人と会うときを考えてみる。

自身の身だしなみが整えられていれば、良い印象を与えられて信頼関係を築きやすくなるだろう。

しかし、だらしない格好であれば悪い印象を与えてしまい、信頼を得るのに時間と苦労がかかる。

初動はかなり重要だ。

さて、そんな大事なファーストコンタクトで、STGというジャンルにおいて、私が最初に出会ったのは怒首領蜂大往生というゲームだった。

 

◎ きっかけ

STGを始めるきっかけになったデスレーベル(画像は拾い物)

大学に入学してから一人暮らしを始めた。

その頃はゲームのスーパープレイやTAS動画を見るのが好きで、ユーチューブとニコニコをよく徘徊していた。

そんな時にオススメに上がってきたのが、デスレーベルのクリア動画だった。

動画を見て思ってしまった。

『俺もやってみたい』

 

◎ 初めてSTGをプレイする

 


早速PS2版の大往生を購入してプレイした。

1面のボスでゲームオーバーになった。

記念すべき初プレイの感想は、よく分からないな、だった。

ショットとレーザーって何?ボム2種類あるの?ボムが出なくて代わりに自機の攻撃が黄色くなったんだけど?黄色くなる条件は?などなど、とにかく疑問が多かった。

説明書を読んでもいまいち理解できない。

それでも何とか2面を超えることはできた。

しかし、3面で完全に詰まってしまった。

”パターンを組む” という考え方自体、自分には全くない概念だった。

ある時、自力での攻略は限界があると悟り、動画を見て参考にすることにした。

そうケツイして見た動画は、1周9億の動画だった。

(1) 怒首領蜂大往生 1周9億 - YouTube

当時、ユーチューブで白往生を検索したらデスレーベルの次に出てきた動画だったのである。

とんでもない動画を見てしまったなと思うが、当時の自分は1周9億の凄さなんてものは分からなかった。

当然、動きのマネは出来なかったが、それでも得るものはあった。

基本システムはこの動画を見て理解したし、再現性のある動きをすることが大事だということも分かった。

そこからPS2のシミュレーションモードを駆使して1~3面までの動きを練習し、厳武の撃破まで漕ぎつけた。

文章で書くとサラッとしているが、この時点で購入から半年近く経過していた。

 

◎ 白往生1周クリアまで

正直3面をクリアした時点でお腹がいっぱいだったが、せっかく買ったのだから1周クリアはしたかった。

4面と5面の攻略は相応に難しく苦しかったが、始めたての自分が1~3面で感じたほどではなかった。

むしろ、考えたパターンが上手くいったときの爽快感に、段々と虜になっていった。

通しプレイで初めて5面を拝んだ時の高揚感は未だに覚えている。

セカンドエクステンドに初めて届いたのも、そのプレイだった。

この時の興奮が、自身を突き動かしたことは一度や二度ではなかった。

今でもSTGの原動力になり得るほどの感情であった。

そうして攻略を続けていよいよ、白往生1周をクリアするに至った。

およそ1年弱の戦いだった。



◎ クリアした後に

白往生の第一印象は何とも微妙なものだったが、やり込むほどその味が分かってきた。

不思議なことに、1周クリアしたらもう止めよう、と思っていたのに、もっとSTGという世界に触れてみたい、と思うようになっていた。

クリア時にこの感想を抱けたのは、白往生というゲームのなせる業なのかもしれなかった。

STGの出会いが白往生ではなかったらどうなっていただろう。

最初に躓いた時点で、STGというジャンルをサックリ見限っていたかもしれない。

たらればの話をしても仕方ないが、少なくとも言えることは、白往生というゲームのおかげでSTGにハマることができたということだ。

ケイブSTGをもっとプレイしてみたかったので、多くの移植作があるXBOX360を購入した。

同時に購入したソフトはケツイエスプガルーダⅡだった。

ここからSTGにのめり込んでいくようになっていくのだった・・・。

 

⇒ 白往生と俺《破》 に続く。